弟嫁が勝手に俺の家で
甥っ子のクリスマスパーティをやろうとしていた。
弟夫婦は俺実家で俺両親と同居、
俺は隣町(実家から車で20分くらい)のマンションで
一人暮らししてるんだけど、
昨年末に弟嫁からメールが来て、
要約すると
「今年の甥のクリスマスパーティーは
義兄さんのところでやることにしたのでよろしくお願いします。
料理やお菓子はこちらで用意するので
場所だけ提供してくれれば大丈夫ですから」と。何勝手に決めてんだと思い断りの電話を入れたら
「もうママ友と約束しちゃったから断れませんよ」と。
その人数たるや、弟嫁+甥+甥友達+その母親達で計12人。
アホかと。うち1DKだからそんなに入れねーよ。
そもそも何故俺の家でやる必要があるんだという
根本的な疑問をぶつけると
「義兄さんの家ゲーム機いっぱいあるじゃないですか。
子供たちも喜ぶと思うので」と。
確かに俺は廃ゲーマーだから家にゲーム機はたくさんある。
PS4にWiiUに3DS数台etc…
しかしだからといってなんで見ず知らずのガキ連中に
やらせなきゃいかんのだと。
「みんな楽しみにしてるのに」
「子供たちの期待を裏切るんですか」とか
ギャーギャー言ってくるので
「とにかく、来ても絶対家には上げないから」と言って
電話を切ったんだが、
その直後メールで「とにかくお願いします。
約束しましたからね!」と一方的に告げられた。
「ママ友との付き合いも大変らしいんだよ、
ちょっと協力してやるくらいいいじゃん」と話にならない。
どうしてやろうかと思ったが、
俺はきちんと断ったわけだし
これ以上動く必要もないよなと思い放置し、
当日は外出することに。念のため大家さんに事情を伝えて
「こういう事情なので、もし親族を名乗る人が来ても
絶対に部屋には入れないでほしい」とお願いし、
お隣さんにも
「乗り込んできて騒がしくするかもしれない。
そうなったらすみません」と根回し。
幸いみんなわかってくれて同情してくれた。
当日、朝10時くらいからメールや電話の嵐。
電話は出なかったが、メールは
「今どこですか」
「早く帰ってきて中に入れてください」
「子供たちが寒がってます」
「約束破るんですか!」
など。
最初は無視してたが、しつこいので着信拒否に設定。
そしたら知らない番号(ママ友の携帯と思われる)から
かけて来たので携帯の電源を切った。
後日弟嫁が喚いていた内容によれば、
弟嫁たちは部屋の前で1時間ほど粘ったものの
俺が帰ってくる気配が無いので諦め、
結局俺実家に戻ってクリスマスパーティーをやったらしい。
子供たちはがっかりした顔で、
ママ友たちは終始ギスギスした雰囲気で大変だったとか。
さっき弟嫁が電話で
「来週バレンタインパーティーをやるのでそちらに行きます。
今度こそ約束守って下さいね」みたいなことを言って来た。
未だ懲りていない弟嫁がスレタイ。
そんなやついないだろ。
いくらなんでも。
それだったらどんなにいいか。
前はこんな狂ったこと言う人じゃなかったんだがな…
そこまでになってるなら
警察沙汰にすることを視野に入れてもいいような気がする
そのうち無理矢理侵入しそう
田舎だから警察はあまり当てにならないと思うんだよな。
「身内なんだから~」程度で終わりそう。
警察が来るかわからないけどメールとかで、
来たら警察呼ぶって忠告しといたら?
確かに警察は身内のいざこざとなると二の足を踏むね
じゃあ弟に何とかして貰わないと駄目だな「お前の嫁だろお前が何とかしろ!
万が一クリスマスのように俺の家に来たら
お前に引き取りに来てもらえるように
お前の会社の連絡先を大大家さんに渡しておく」
と弟に言っておけば真っ青になって引き留めるかも?
そのアイディアいいな。
今は弟仕事中のはずだからとりあえずメールだけして、
夜になったら電話かけてみるわ。
メールだけだとこっちの本気が伝わらない可能性もあるしな。
アドバイスありがとう。
WiiUはともかくPS4って子供向けのゲーム殆ど無くないか?
あったとしても382は独身っぽいし持ってるのか疑問だ。
別にその弟嫁がそんなゲーム機に詳しいとも思えないなあ
ゲーム=子どもが喜ぶ!くらいしか考えてないと思う
おっしゃる通りだ。
WiiUはマリオとかも持ってるけど、
PS4は子供向けのゲームなんて持ってない。
「ママ友の義兄弟の家」に大勢で押し掛けようなんてさ。
弟嫁がどう言って誘ったかはわからんけど、やはり類友か。
タダで好き勝手に使える場所ならどこでもいいんじゃない?
まさしく類は友を呼ぶだね。
「ふざけんなよ!俺や会社は関係ないだろ!
巻き込むなよ!」だと。
お前が関係ないなら俺はもっと関係ないんだがな。とりあえず
「お前が手を打たないならこの方法で行くから
その覚悟はしておけよ」とだけ返したが、
どうなることやら。
焦ってるな弟
ふざけてるのはお前ら夫婦の方だと言ってやりたいw
3行目を実際送ればいいじゃん
「ふざけてんのはテメェだろ」も追加で
っていうかお前の両親は何やってるんだ
馬鹿親なのか?
「わかった、行くのは諦めるから
せめてゲーム機類貸してくれ。それで問題ないだろ」
だそうだ。こっちからは
「問題ない?問題しかねえよ。
ふざけるなとか言ってたが、ふざけてるのはお前の方だろう。
お前の嫁と子供の話なのに関係ないと言い張るなら
俺にはもっと関係ない。
お前とこれ以上議論しても無駄なようなので
さっきの方法でいくことにするから」
と返しておいた。
>>404
両親も弟夫婦を止めてはいるみたいなんだよ。
弟嫁が「義父母さんたちからも説得してください」
みたいに泣きついたが一蹴されたらしいし、
クリスマスパーティー終わった後にも
二人に説教してくれたそうだ。
とはいえ弟夫婦を物理的に拘束できるわけでもないし、
今一つ抑止力にはなってないのが現実。
弟は「【親兄弟の物は俺(弟)の物】で好きに使っていい」
とでも思ってんの?ジャイアンなの?譲歩してやった気でいるみたいだけど頭イカレてんな…
進展があったらその後スレかどこかで報告するよ。
でわ。
なるほど、両親はまともなのか
ならばもうひとつの切り札「弟嫁両親への報告」を発動しようか
弟嫁両親が存命かつまともな場合のみ有効なんだけど
そもそも382は自分でちゃんと対処してる
結果ウマーとかなるといいのに
伝聞が大半なので曖昧な部分も多いし、
「らしい」ばっかりだが勘弁してほしいあのメールの後、流石にまずいと思ったらしい弟は
仕事終わってから「ママ友を何とかしろ」と弟嫁と口論。
弟も頼れないと思った弟嫁、またもや俺両親に
「義父母さん達からも説得を~」と泣きついたらしいが、
「あれだけ言ったのにまだ解らないのか、
これ以上滅茶苦茶を言うようなら実家を出て行ってもらう」
と宣言され観念。
元々同居してたのも
「マイホーム資金溜めたいから」っていう
弟夫婦側の希望だったしな。
このタイミングで弟から
「こういう事情でパーティーはなくなった。
だから俺の職場を伝えるのはやめてくれ」
とメールが来たので
「今後一切同じような要求をしないこと」を条件に加えたら
「わかった」というので了承。
その後、弟嫁はママ友にパーティーはできないと連絡を入れ、
何とか納得させたものの、以後ハブられ気味らしい。
今日の日中、弟嫁が家に押しかけて来たらしいが
俺は仕事だから留守で、
隣人に「通報しますよ」と言われ仕方なく帰ったらしい。
夜になって、延々と恨み節が書かれたメールが
フリーメールから(電話や携帯メールは着拒済み)
送られてきた。
知らんがな…
読んできたよ
乙としか言えない言っちゃあなんだが
弟嫁は言うまでもないが166の弟はアホの子なん?
最初の対応とかさ
弟は(弟嫁が専業主婦なのもあるだろうが)
「俺は稼ぐのが仕事、子育ては嫁の仕事」的な思考らしい。
完全に子供を放置、無関心という訳でもないようだが、
学校の事なんかはだいたい弟嫁に丸投げしてたそうだ。
それが今回、自分に飛び火してきたせいで相当焦ったらしい。
家を買う為に同居してるのに弟嫁は専業主婦なの?!
それは俺も指摘したことあるんだけど
「よその家庭の事情に口を出さないでください!」だとさ。弟は結構稼いでる方だから
給料的には問題ないのかもしれないが、
甥っ子も幼児じゃないんだし働くべきだと思うんだがな…
疎遠にするしかないみたいだね
穏やかに過ごせるように祈っておくよ
ありがとう。
今のところ引っ越しも考えてる。
家賃が安いし大家さんもいい人だから迷ってるんだけどな。
恨み節メールを全て実家に転送してはいかんのか?
もう転送済みだよ。
「反省していない」と付け加えて。両親からは「後はこっちで何とかする」と返信が来た。
弟嫁さんはセレブごっこでもしたかったのかな
優雅な専業主婦でイベント時は私主催でパーティー()とかさ
なんにしてもバカな大人に振り回された子供達が
かわいそうですね
お疲れ様でした
弟夫婦はどうでもいいが、甥っ子は懐いてくれてるしな、
学校で仲間外れにされたりしないかが気がかりだ。
今は実家に近づけないから
フォローは俺両親に任せるしかないかな。
十二分に気をつけて
恨み節のメールで同居は解消だろうな
弟嫁はあなたを恨むことに全力を尽くしてそうだし
引っ越したとしても今度は職場凸して来そうだけど
日中職場に来なかったってことは職場は知られてないのかな