技術の低い美容師に当たると
一昨日の夜、そのAさんから自宅(携帯)に電話があり、
そのお店は電車で6駅ぐらいの場所にあり、
それだけの話ならば
(わざわざ連絡くださってありがとう、
ぜひそちらに行かせていただきます)と言う気持ちです。
多少遠くなるけど、腕は間違いないですから。
が、その後の話にちょっと迷いが出ています。
その新しいお店の顧客カードを
前倒しで作らせてくれませんか、と言うことです。
前倒しでカードを作る必要性というのが良く分かりません。
それにやはり個人情報のことですから、
お店に行ったときではだめですか?と聞くと
ご迷惑はお掛けしませんので、作らせてほしいと。
美容師の世界のことは良く分かりませんが、
これってどういうことなんでしょうか。
[ad]
それから、いつもは歯切れのいい物言いをする人なのに、
今回は何か奥歯にものが挟まったような言い方に感じ、
また、何故か外から掛けている
(電話口の向うの音から、
路上で話しているのが分かった)
のも気になります。
そう言った話なら、自宅ででも
静かなところで掛けるのが普通な気もするし。
何となく、Aさんの腕から考えると
勿体ない気持ちがありつつも、
他を探した方がいい気がしています。
が、それはたぶんこういうことで、
深く考えるほどのことじゃないよ~
みたいな事情がその世界にあるのだとしたら、
穿った見方をするのも申し訳なく、
ご相談させていただきました。
指名制だったりランクがある
システムとしては飲み屋と似たようなものなんだって
だから、店の顧客を
独立時や移転時に持って行くのは表向きには禁止
でも、新しいお店に人が来なくては困る
ということで、
こっそり自分が担当したお客さんに声を掛ける
綺麗な理由なら多分こういうことだと思うけどな
黒い何かを企んでいるとしたらちょっとわからないや
ありがとうございます。
たぶんそういう事なんだろうなと思うんですが、
その新しいお店に<行く前>に
顧客カードを作るというのがよく分からなくて。
行ってから自分で書き込むんじゃだめなのかなあ。
お店変わるお知らせ&割り引きハガキが
届いたよ、うち
…ただ、それ以外もあり得るので
自己判断で
新しいお店に入る条件が
一定人数の客を連れてくることだったりはするかもね
髪質などの他に、
普段カットだけか定期的にカラー等はするか、
みたいな情報は、売上見積もりになるだろうし
381に一票
私はこんなに顧客抱えてるんですよ!の
実績出せって言われてるんじゃない?
Aさんは問題ないと思う
事前に一人一人声かけて
許可とるあたり律儀だし珍しいわ
普通は自分の担当客にはがき出して
新店舗のお知らせを勝手に送りつけるよ
でも新しいお店はねえ、うさんくさいね
そこのところ正直に言ってもいいんじゃない?
事前に顧客カード作りたいような店は
ちょっと遠慮したい、
また店が変わったらor独立したらよろしくねで
>でも新しいお店はねえ、うさんくさいね
例えばAさんを利用するか、
顧客の横取りをしようとしてるのかもね
でも別に報告者さんはAさんについてるんだし、
店がどうでも構わないとも言えるかな
Aさんが去ってからハガキ来たって
行く理由が無けりゃ行かないわけだし
>>379
事前に引っこ抜く人数で給与のベースが決まるんなら、
そうやって”営業”するのは分からなくもないよ
たくさんありがとうございます。
とりあえず一度行ってみることにします。
顧客カードの件は、
一度行ってお店の雰囲気を見てからと
正直に言うことにします。
それでだめだって言うようなら
(そんなことはないと思うけど)他を探そうかな。
ありがとうございました。