中学の時、別のクラスの全く面識ない女子が
同学年の複数の生徒の私物を盗んだ事件があって
私は消しゴム以外の筆箱の中身と
美術で使うポスターカラーを10色くらい盗まれた
それで後日私がいないときに
親同伴で家に謝罪に来たらしいんだけど、
その時応対した父が
「大したものでもないので返さなくてもいいですよ、
これからも仲良くしてください」
みたいなことを言って笑って許したらしいその日の夕食時に父がなぜか自慢げに
それを話してるのを聞いてびっくりしたなんで盗まれた本人の了承もとらずに
勝手に盗品返さなくていいとか
言っちゃうのか分からなかったし
何を盗まれたか内訳を言ってみたら
「そんなにたくさん?!」と
驚いてる父に少しむかついた
親同伴で家に謝罪に来たらしいんだけど、
その時応対した父が
「大したものでもないので返さなくてもいいですよ、
これからも仲良くしてください」
みたいなことを言って笑って許したらしいその日の夕食時に父がなぜか自慢げに
それを話してるのを聞いてびっくりしたなんで盗まれた本人の了承もとらずに
勝手に盗品返さなくていいとか
言っちゃうのか分からなかったし
何を盗まれたか内訳を言ってみたら
「そんなにたくさん?!」と
驚いてる父に少しむかついた
どうもシャーペン一本とか
その程度だと思ってたらしい。
盗品は後日無事に戻ってきた。
111: 名無しさん@おーぷん 17/10/09(月)02:03:24 ID:6XL
>>109
私だったら親を叩くわ…
私だったら親を叩くわ…
110: 名無しさん@おーぷん 17/10/08(日)23:48:17 ID:KFI
家族で情報共有しないの?
116: 名無しさん@おーぷん 17/10/09(月)10:47:03 ID:8Ft
>>110
情報共有する前に
勝手に判断&行動されたらどうしようもないんだよ…>>109
理不尽だよねー。
寛容を美徳とするのは勝手だけど、
自分以外の所有物にまで
勝手な判断を下さないで欲しいよね。私も、似た事を一度母にされたよ。
数年前の話だけど、
行き付けのクリーニング店に出した私のコートが、
店側のミスで薬品の汚れが広範囲に付いて
取れなくなる事故があった。
情報共有する前に
勝手に判断&行動されたらどうしようもないんだよ…>>109
理不尽だよねー。
寛容を美徳とするのは勝手だけど、
自分以外の所有物にまで
勝手な判断を下さないで欲しいよね。私も、似た事を一度母にされたよ。
数年前の話だけど、
行き付けのクリーニング店に出した私のコートが、
店側のミスで薬品の汚れが広範囲に付いて
取れなくなる事故があった。
たまたま時間があり、
自分の分も受け取りに行ってくれた母に、
店員が私のコートの事を詳しく話して
誠実に謝罪してくれた上、
「代わりの新しいコート代にして下さい」と、
五万円を包んでくれた。
ところが母は、
「いいですよ~そんなにして頂かなくて~」つって、
お金は一銭も受け取らず、
他のクリーニング衣類と
汚れがベットリ付着した
私のコートだけ持って帰って来た…
あのよ。あのコートは決して高級ではないけど、
二万円以上したし、
着まわしの利くお気に入りだったんだよ。
しかも色合いやデザインがちょっと珍しくて、
なかなか簡単には見つからない。
クリーニング店の対応は本当に誠実で、
事故後すぐあちこち衣料メーカーに電話して
同じ商品を弁償しようとしてくれたそう。
でも既に生産中止らしく、もう入手不可能だって。
そこまで説明されて、一銭もお詫びを受け取らず、
「いいですよ~」で済ます母の神経が本当に分からん。
せめて半額は受け取って欲しかったよ…orz
119: 名無しさん@おーぷん 17/10/09(月)15:27:45 ID:6XL
>>116
こういう受けとるべき謝礼を
意地でも受け取らない奴ってなんなんだろう
一度ぶっ叩いておけば良かったのに
こういう受けとるべき謝礼を
意地でも受け取らない奴ってなんなんだろう
一度ぶっ叩いておけば良かったのに
120: 名無しさん@おーぷん 17/10/09(月)15:59:11 ID:Ino
>>116
母親の持ち物ならその対応でいいが、
子供の物だからいくら子供の持ち物でも
判断するのはよくないねぇ。母親はいいかも知れないが、
持ち主は別って怒ってやりたいね
母親の持ち物ならその対応でいいが、
子供の物だからいくら子供の持ち物でも
判断するのはよくないねぇ。母親はいいかも知れないが、
持ち主は別って怒ってやりたいね
118: 名無しさん@おーぷん 17/10/09(月)15:06:29 ID:61l
>>109
偽善者あるあるだな
偽善者あるあるだな