何で嘘だと思うの?
改善しようと思わないのか?
改善する気が起きたら5chなんてしてないんやで
もう諦めてるんやで
このままじゃ俺ゴミじゃん
いつか仕事なくなって消えかねないし、今の間に名前売らないと駄目なんだ
それに今の生活全然楽しくない
改善する気が起きたら5chなんてしてないんやで
もう諦めてるんやで
作家
あんまりいったら特定されそうで怖いから詳細は伏せさせてほしい
せっかく良いものを持っているのにもったいないな
何もしなくても何となく生きていけてしまうんじゃないかって俺が思ってるからなのかもしれない
引きこもりがちで趣味も楽しみもないし
お金が増えた後に幸せになっている自分のビジョンが見えてこないのかも
ひどい
なんでそんなこというの
作家さんのお仕事のギャラはどんな感じなの?
これ1個でおいくらでお願いね!とか?
印税って制度がある
本の印刷部数×税込み価格×印税率(契約で定める)
これが作者収入になる
印税率は4パーセントから12パーセントで、10パーセントが一番多い
売れた部数じゃなくて刷った部数に応じて支払われる(例外はあるけど)
なるほどサンクス
すごい世界だな
税金すごそう
売れっ子っていわれる類の作家じゃあない
税金は凄い
年金とかで収入減らした方がいいって前にスレで言われたけど、よくわからないまま放置してる
3000万もあったら効果も薄いね
共済含めて満額でも200万もいかないもの
フルで満額二百万なんだ
まあ三千万円は俺はしっかり一日十時間働けたらの話だからね
今は日に二時間くらいしか集中できない…
取材と称して外出すれば?
気分転換になってやる気出るんじゃないの?
一人で外出ても楽しくない…
友達も恋人もいないしね
現実見ろ
野球部が「頑張ったらメジャー行けるけど頑張りたくない」って言ってるようなもん
信憑性があったとしても、その空想に取り付かれて「明日こそは」って言いながら死んで行く奴はいくらでも居るんだぞ
俺が頑張れる方法をなにか考えて…
ペット飼おうペット
最近は猫も散歩させてる時代だよ
猫はなあ…飼いたいが、十年後俺はもしかしたら普通に働いているかもしれないんだよなあ…
電子は実売だよ
印刷の概念がないしね
その代わりにシリーズ続いてる限りは古い巻も安定して売れたりしてありがたい
(紙だとすぐに勢いが落ちるから俺みたいな二流、三流作家は初版がほぼ全てだと思う)
おまけに印税率が全然違う
あんまり詳しいことは出版社によって違うかもしれないから下手に書けないけど、
俺のところは紙の倍以上の印税率になってる
それでもメイン収入はさすがに紙だけどね
電子はもっと高くてもいいと思わない?
出版社の取り分も紙よりかなり多いんでしょ
え、いや、どうだろ…
そういう話は出版社としないから詳しくない
多分某密林の70パーセント契約の方だとは思うから、5:9くらいになるのかな?
そう考えるともうちょっとくれてもと思わなくないけど、この先紙と電子の力関係がどう変わるかもわからないし、下手に作家側の配分あげるのが怖いんじゃないかな?
今考えただけだけど
現状頑張ってないから売れてないのかよ今作品すでに売ってて売れてないなら頑張ったって売れないんじゃね?
何を根拠に3000万なの?
単純に仕事を増やす
集中力が続けば、月に三冊分くらいは書けるんだ
それを効率よく出版できるように軌道に乗せることは今の俺ならできる見込みがある
現実はそこまで上手くいかないだろうが、年に出せる巻数を今の倍以上に持っていくことはできるはずだ
仮に理想通りに進められたとしての最大のリターンの目安が今の三倍で三千万だ
集中力なんて現状続かなければ続かないもんだから諦めろ
そんなでいいなら俺だって在宅デザイン業だけど平日5日間
9時5時真面目に作業出来れば3000万いくわ
安定してそうで羨ましい
今一日何時間くらい働いてるんだ?
夜の11時くらいにようやくやる気出て3時には酒飲んでる
午前中は全部寝て昼からは客からの電話出たりするくらいで、車でブラブラ出かけたりして
実作業は週に3日とか4日くらい働いてる