同じ孫なのにあからさまに差別する義母にいつか罰が当たればいいなとずっと思っていました。
家は5人家族です。夫と三人の子ども達そして義母と同居しています。
義父は子どもが生まれる前に亡くなりました。夫は一人っ子なのでうちに子どもが生まれたら義母は無条件で孫を可愛がってくれるものだろうと思っていました。
実際に、長女が生まれた時は自分は女の子が欲しかったと言って大変喜んでくれました。
ところが二年後に長男が生まれると義母の関心は長男に移り、
長女にはお姉ちゃんなんだからと厳しく接するようになりました。
さらに二年後に末っ子となる次男が生まれると義母の愛情はこの次男に集中することになりました。
まあ可愛がってくれているのだから多少過干渉なのも我慢すれば良いかと思っていました。
しかし年月が経つにつれ長女への当たりが厳しく、次男への手出しが甘さを増していきました。
手伝いをさせたり注意するのはいつも長女。しかも義母は元々嫌味な物言いをするので
「こんなに意地悪な女の子は将来不良になる」
「あんたが悪いことするから弟達も悪いことするんだ」と聞いていて腹が立つものばかりでした。
もちろん私が聞いている時は義母に注意をしていましたが、
そうすると自分は何も言えないとイジけるし、その内に私のいない所で文句を言うようになりました。
その反面次男には甘く一人だけお菓子をあげたりお小遣いをあげたり、
三人しかいない内孫なのに酷いひいきばかりしていました。
夫から注意して貰ってもイジけるだけで反省はせず、
もう聞き流してと匙を投げられてしまいました。腹立たしかったし、
いつも傷付けられている長女が本当に可哀想でした。